Google(グーグル)の由来・意味が3分でスッと分かる記事

企業名・ブランド名・商品名
SAITO
SAITO

こんにちは。小学生の頃からGoogleとともに育ってきたライターのSAITOです。

 

今回のテーマは物事を決める時の判断材料としてもはや必須の検索エンジン「Google」の由来と意味です。

 

スポンサーリンク

Googleの由来

 

Googleの由来は10の100乗(101桁)を示す数学用語「googol(ゴーグル)」に由来します。実はこのgoogolという単語自体も数学者による造語であり、正式な英単語ではありません

 

SAITO
SAITO

アメリカの数学者エドワード・カスナ
ーの甥のミルトン・シロッタによって作られたものです。

 

1997年、スタンフォード大学の大学院に在籍していたラリー・ペイジ(Larry Page)と セルゲイ・ブリン(Sergey Brin)は、ネット上にある10の100乗に匹敵する量の膨大な情報を整理することを使命として「googol」を新しい検索エンジンの名前に「googol.com」でドメイン登録しようとしました。

 

しかしそこで、「googol.com」を「google.com」と打ち間違えて申請したのが「Google」の起源とされています。

 

ジトメちゃん
ジトメちゃん

打ち間違えがルーツなんだ。

SAITO
SAITO

また、Googleのロゴである青・赤・黄色・緑の4つの配色は、Googleの初代サーバーケースにも使われていた「レゴブロック」の色に由来します。

ジトメちゃん
ジトメちゃん

どうりで見覚えがあると思ったらレゴだったのね。

Googleが必須アイテムになるまで

 

私たちが日夜利用するグーグルの起源は何処にあるのでしょうか。今回はそのあたりを調査したのでご報告とさせていただきます。

 

Googleのルーツ

 

「Google」という検索エンジンは、1996年1月に大学院生のラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンによって開発されました。

 

ロシア人のブリンは博士課程でデータに関する研究をしており、Webに興味があるページと2人で1.5万ドルを出し合い、実験を進めます。

 

Googleという検索エンジンは元々はこの研究プロジェクトで立ち上げられた試験用のシステムにすぎませんでした。

 

ジトメちゃん
ジトメちゃん

この時の実験が後のGoogleの発展につながったんだね。

 

「必要な情報を届ける」ために

 

1990年代当時のネット上にあるWebページの並び方は乱雑なものでした。そのため、検索サイトも本当に情報を必要としている人たちに情報が届かないものが多かったとされます。

 

そこでGoogleが大切にしたのは「ページの価値」です。

 

ペイジは「ノーベル賞を受賞するような人の論文はたくさん引用されている。重要だから引用されているのである。引用する価値があるから引用するのである。」として引用(ページがリンクされること)の大切さを述べました

 

これは「ペイジランク(Page Rank)」と呼ばれ、Webページの並べ方に応用されます。

 

当時も「Yahoo!」などの検索エンジンが存在していましたが、GoogleのようにWebページの「価値」で評価する方法は斬新でした。

 

その後、サンマイクロシステム社から10万ドル、ベンチャーキャピタルから2,500万ドルの資金援助を受けて1998年にカリフォルニア州メンロパークの友人のアパートでGoogleが設立されました。

 

SAITO
SAITO

創立目的は「全人類が使うすべての情報の整理」です。

ジトメちゃん
ジトメちゃん

むっちゃ壮大だね。

 

地球上にあるすべての検索エンジンの中身はGoogle?

 

Googleの技術はYahoo!の検索エンジンに採用され、さらには「Infoseek」「Excite」といった検索サイトにもGoogleの技術が応用されました。

 

ジトメちゃん
ジトメちゃん

今ある検索エンジンの中身はほとんどGoogleが発明したものなんだね。

 

SAITO
SAITO

その後、Yahooなどは他の検索エンジンをベースに独自の検索エンジン技術を開発していますので、すべての検索エンジンの仕組みがGoogleの技術と一致するというわけではないと思います。

 

Googleの成長と「広告」

 

このようにGoogleは様々な検索エンジンの技術に採用されていましたが、決して順調というわけではなく、収入源に困っていました。そこで開発したのが検索結果連動型広告「アドワーズ」です。

 

ユーザーの検索の邪魔にならない工夫も凝らされており、「検索速度が遅くならない」「検索結果閲覧を邪魔しない」「不快にならない」といった点を考慮されています。

 

このアドワーズによって、Googleの検索精度の高さが評価され、急激に業績を拡大させていきます。Google Map、Google Earth、YouTube、chrome、Gmail、Google Driveなどのサービスを提供しています。

 

 

【社名の由来まとめ】由来系ライターが徹底調査しました
SAITO こんにちは。由来系ライターのSAITOです。 今回のテーマはいろんな会社の社名の由来。たった数文字でも実は創業者の思いや歴史が詰まった宝箱です。ぜひ最後までお付き合いくださいませ。...

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました