「東京」の名前の由来は?知られざる由来はある書物に!

地名

「東京の由来ってなんだろう」と思ったあなた!
常識を疑う素晴らしい素質がありますね。
東京の由来など、普通に東京で生活していれば、どうでも良いと思われがちです。

しかし、「東京」が「東京」たる由来があります。
これを知れば、東京で生活していることが少し誇らしくなるでしょう。

 

また、今となっては、江戸八百八町の面影は東京にほとんど残っていませんが、かつてこの地域が「江戸」と呼ばれていたのは事実です。

今回は、「東京」の由来と合わせて「江戸」の由来も紹介していきます。

 

今回の5秒解説コーナー。

 

  • 東京の由来:「三京」の一つで「東の京」東京
  • 江戸の由来:入り江の手前

 

 

 

スポンサーリンク

東京の由来:「三京」構想に影響を受けた

 

「三京」の構想とは、江戸を「東京」と改称し、大阪を「西京」と改称して、京(京都)と合わせて3つの京を作る構想のことです。

 

 

SAITO
SAITO

「東の京だから東京」と言っても間違いではありませんよ。

 

  • 「三京」=東京+西京+京(京都)

 

この「三京」は「江戸時代の三大農学者」とも呼ばれる佐藤信淵(さとうのぶひろ)の著書『宇内混同秘策』(うだいこんどうひさく/1823年)に記された新しい国家構想でした。

 

初代内務卿(首相)であった大久保利通は、この書物の影響を受けて、江戸を東京に改称したとされています。

 

また、「東京」の名称はこの『宇内混同』が記された19世紀初め頃には既に存在していたとされています。

 

SAITO
SAITO

・・・ゆえに、「東京」の名前が生まれた時期は時系列的に『宇内混同秘策』より、もう少し前と考えられます。が、詳しい時期はわかりません。

 

由来話:首都が東京になった理由

 

江戸が東京になった理由は、江戸が移転先の好条件だったためです。

 

1867年に大政奉還によって、日本の政治の中心が江戸幕府から京(京都)の朝廷に移ると、明治新政府が樹立します。
この時点では、まだ東京は存在していません。

 

「郵便」「切手」「葉書」の名称の生みの親で政治家の前島密(まえしまひそか)は、大久保利通に『江戸遷都論』(えどせんとろん)という意見書を提出します。

 

SAITO
SAITO

文字通り「首都機能を江戸に移したら?」というものです。

 

この意見書の中では、首都を移す理由について、以下のように述べられていたとされています。

 

  • 大阪は首都にならずとも、すでに栄えているため
  • 江戸が首都にならない場合は、江戸が荒廃してしまうかもしれないため
  • 首都機能は地理的に日本の中心にあった方が良いため
  • 大阪だとスペースの都合上、首都機能移転は難しいため
  • 江戸なら武家屋敷など公的な施設があり、再利用できるため

 

大久保利通はこの意見書を読んで、首都を江戸に移すという考えになっていったとされています。

 

しかし、朝廷のあった京の人々は首都機能移転に反対しました。その反対ぶりは、江戸と京都の両方を首都とする意見(『東西両都』)も存在したほどです。

1868年に「江戸を東京と改称して、天皇は東京で政治を行う」という証書が出された際も、首都機能を移転する「遷都」という表現を避けたとされています。

 

そして、天皇が東京に行幸するや、江戸城を「東京城」と改称し、宮殿を建設、太宰官(だいじょうかん/トップクラスの官僚)の移動、留守官の設置を進めていきます。

こうして、京の人々の反感を避けながらも、首都機能は東京へと移転していったのです。

 

SAITO
SAITO

「東京に行幸(視察)しにいったはずの天皇がそのまま京に帰ってこなかった」とも言えますね。その後の京都民の反応が気になるところです・・・。

 

江戸の由来:現在の東京湾付近

 

江戸の地名の由来には諸説あります。
有力なのが、「入り江」の手前です。

 

まず、江戸は2つの文字に分解します。

 

  • 「江」:入り江、大きな川
  • 「戸」:入り口
SAITO
SAITO

「(現在の東京湾を指して)入り江の手前」のような意味であったと考えられます。

しかし、この「江戸」が指す範囲は明確ではありません。
1818年に幕府によって作成された「江戸朱印図」を参考にすると、東京23区より一回り小さいくらいの範囲を江戸と呼ぶと定めていたことが分かります。
それ以前は江戸がどのあたりを指す地名だったのか定義は曖昧だったようです。

まとめ:「入り江の手前」から「東の京」へ

 

  • 東京の由来:新しい国家構想「三京」の一つで「東の京」東京
  • 江戸なら首都機能を合理的に移転可能→首都機能を東京へ
  • 江戸の由来:入り江の手前
日本の首都は江戸→京→東京と移っていきました。
東京・江戸は日本の中心として、地理的にも政治的にも優れた地域だったのです。
地名
スポンサーリンク
シェア(アウトプットして記憶に残そう!)
SAITOをフォローする
由来タイム
タイトルとURLをコピーしました